エディオンで使用できる優待ギフトカードを受け取りました。
前回までは、クーポン券方式だったと記憶していますが、今回からはプリペイドカード方式に変更です。
株主優待について

対象となる株主
毎年3月31日現在で株式会社エディオンの株主名簿に記載の、1単元(100株)以上ご所有の株主です。
利用可能店舗
エディオン、100満ボルトの店舗(フランチャイズ店舗を含む)、およびインターネットショッピングサイト「エディオンネットショップ」での購入にて利用可能です。
優待券の発行時期及びご利用期限
利用期限は翌年6月30日まで(1年間)です。
優待の変更事項
電子ギフトカード形式への変更
従来の優待券(値引券)からエディオングループで金券として利用可能な電子ギフト「エディオンギフトカード」に変更されました。
また、1年以上同一株主番号で記録された長期保有の株主様に対して、優待金額を加算する制度も設けられました。

優待目的で株式を保有している人にとっては、改善といえるでしょう。
具体的な変更内容
変更前内容
従来は、お買い上げ金額 1,000 円(税込)ごとに 1 枚(250 円)の優待券がご利用可能でした。また、1 回のお買い物でのご利用枚数も、最大 200 枚までと制限が設けられていました。

変更後内容
お買い上げ金額にかかわらず、エディオンギフトカードに設定(チャージ)された金額を限度として利用することが可能になりました。

実施対象者および変更実施時期
毎年 3 月末日の株主名簿に記録された1単元(100 株)以上を所有されている株主を対象に、2020 年 6 月上旬に発送する優待券から実施。
また、長期保有の対象となる株主様は、2020 年 3 月 31 日を起算日とし、2021 年 6月上旬に発送する株主優待から適用されます。
利回りについて
利回り概算

100株保有の場合の合計利回りを計算いたしました。
配当と、優待で5.86%の利回りです。
コロナの影響で株価が値下がりしている影響もありますが、まだまだ魅力が感じられます。
今回から導入されました長期保有加算を加味すると、合計利回りは6.88%です。
この低金利時代には、かなりの魅力です。

株価情報
【2730】エディオン
株価 :989円
予想配当 : 2.83 % ( 28 円/株 ) 株価データ
コメントを残す